Wellness 360

search
  • トップ
menu
  • トップ
キーワードで記事を検索
ブログ

サッカー選手になれなかったら、人生は失敗なのか?

2024.03.15 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 「子供から、”サッカー選手になれなかったら、俺の人生は失敗なの?”と聞かれましたが、何て答えればいいのでしょうか?」 という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思います。…

ブログ

パスが下手くそな選手の共通点

2024.03.13 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 「パスがよくズレてしまいます。何か上手くなる方法はありませんか?」 という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思います。    パスが下手な理由として、大きく技…

ブログ

緊張するのは良くないことなのか?

2024.03.11 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 試合中に緊張することに悩んでいる選手は多いです。   なぜ緊張してしまうのか? それは緊張を悪いことと認知しているからです。 「え?緊張って悪いことでしょ?」…

ブログ

プロになるための脳の作り方

2024.03.08 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 サッカー選手になるためや、トップレベルの選手になるために一番重要なことは何でしょうか? 身体能力や技術も大事ですが、一番大事なのは『脳』です。 どんな優秀な肉体やテクニ…

ブログ

見栄とプライドを間違ったヤツの末路

2024.03.06 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 思春期近くの選手になると、プライドが出てきます。 「あいつには負けたくない」 「このポジションは譲らない」 などの気持ちが芽生えてくるでしょう。   プライド…

フィジカル

怪我を繰り返すヤツと怪我を繰り返さないヤツは〇〇が違う

2024.03.04 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 怪我が多い選手っていますよね。 怪我が多い選手はプロになったり、トップレベルを維持することは難しいです。   いきなり厳しいことを言うようですが、これが現実で…

コーチング

いつまでも上手くならないのは決断が足らない

2024.03.01 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。   「目標設定をして頑張っていますが、毎回目標を達成できません。目標の立て方が間違っているのでしょうか?何かアドバイスお願いします。」 という、ご相談を頂いたのでお答え…

コーチング

困難に立ち向かえない奴は一生伸びない

2024.02.28 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。   突然ですが、あなたは今何か悩んだりしていませんか? 「スタメンになれない」 「上手くなれない」 「自分の理想のプレーに全然届かない」 など悩んでいるかもしれません。…

コーチング

オナニードリブラーの末路

2024.02.26 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。   「ドリブルが得意で、毎試合していますが、自分の思っている通りの結果につながりましせん。どうすればいいでしょうか?」   という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思い…

ブログ

レジリエンスマッスルを鍛えれば、メンタルが弱い子でもサッカーは上手くなる

2024.02.23 松戸整体院 清水院長

こんにちは、アスリートコーチのAKIです。 「うちの子はメンタルが弱くサッカーが下手なんです…。」 という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思います。        子供のメンタルが弱過ぎるんじゃないか、と心配…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • >

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月

松戸整体院オフィシャルHP

プロフィール

松戸整体院院長 清水亮彦
海外プロサッカー選手→前十字靭帯断裂→引退→柔道整復師→パーソナルトレーナー→心理カウンセラー→スポーツメンタルコーチング

目のお悩みを抱えている方へ

最近の投稿

  • 【ED気味】デスクワークが性欲を奪う?座りっぱなしが、ED気味の原因になる!?
  • 【網膜剥離の疑いをかけられたITエンジニア】視界に黒いモヤが…それはただの疲れ目ではありません!
  • 【夜、足のしびれで目が覚める】介護の現場で誰よりも動いている“あなたの体”が発しているサイン
  • 【目の奥の痛み】その“目の奥の痛み”は、頑張りすぎた心の叫びかもしれません
  • 努力してるのに、なぜか結果が出ない人へ

©Copyright2025 Wellness 360.All Rights Reserved.