こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。
「自分のチームが強くないので、違うチームに行こうと思っています。
ですが、自分の実力が新しいチームで通用するのか不安な気持ちもあります。
このままチームに残るべきか、それとも違うチームに行くべきか、どちらが良いでしょうか?」
という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思います。
結論としては、あなたが『何をやりたいのか?』が重要になってきます。
できるか、できないかについては、こればかりはやってみないとわかりません。
新しく行くチームでレギュラーになることもありますし、ベンチになる可能性もあります。
そもそも、なぜチームを変えたいのでしょうか?
チームを変える目的が明確であるなら、すぐにでも変えるべきです。
例えば、プロになるというゴールから逆算した時に、今のチームにいることで、ゴールを達成できないと感じるなら、新しいチームにいくと良いでしょう。
サッカー以外のこともそうですが、選択肢が出てきたときは、まずは自分の目的を明確にすること。
そしてその目的が達成できるなら、その選択肢を選ぶことです。
その後に、できるかできないのかを考えればいいのです。
よくある間違いとしては、できるかできないのかを基準に考えてしまうことです。
それでは、一生目的を達成することはありません。
なぜなら、目的というのは今できないことが、できるようになった時に達成されるものだからです。
例えば、リフティングを100回やる目的があったとします。
現状は50回しかできません。
やっぱり今できないから、リフティングを100回やる目的は諦めよう。
これではいつまでたってもリフティング100回を達成できません。
リフティングを100回やるという目的を決めたら、絶対にやると決めてください。
できるできないを考えるのではなく、やるとを決めてください。
やると決めることができない、迷いがあるなら、まずはなぜリフティングを100回したいのか?その目的を明確にしてください。
目的が明確でないなら、やる必要はありません。
やる目的が明確でやると決めたら、次はどうやったらできるのかを考えるのです。
できないというキーワードは存在しません。
この考え方でやれば、ネガティブな思考は無くなります。
結局最後は、やるしかないんです。
できるかできないかを考えていると、思考がネガティブになりやすくなるので、
考えるなら、どうやったらできるのかを全力で考えてみるといいでしょう。
それだけ考えることができるなら、きっと目的を達成できると思います。
それではまた!
コメントを残す