こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。
今回はガンバ大阪のネタラヴィ選手のプレーを解説していきたと思います。
まずはこちらをご覧ください。
中盤でボールを受けたネタラヴィ選手が前にボールを運んでいきます。
そしてターンをして右サイドにスルーパスを出しています。
細かく解説していきます。
ボールを貰う前に、前方を確認しています。
前方にスペースがあるので、そこにボールを運んでいきます。
ファーストタッチでしっかり体の向きも作れています。
相手DFも前方への持ち出しを防ぐために、ネタラヴィ選手のドルブルコースを消しにいきます。
ネタラヴィ選手はターンをします。
DFは前方の進路を塞ぐことに成功しました。
その他のDFも自軍に戻っていましたが、ネタラヴィ選手がターンをしてスピードを緩めたことで、その場に足を止めてしまい、一瞬ボールウォッチャーになってしまいます。
そのせいで、右サイドの選手がフリーになり、前方のスペースにスプリントしようとしています。
ネタラヴィ選手はターンして、前方のスペースではなく、右サイドのスペースを狙います。
一度足を止めてしまったDFは次のアクションが遅れます。
さらにボールウォッチャーになってしまったので、自分のマークや自分が埋めるスペースの判断が遅くなってしまい、ネタラヴィ選手へのアプローチが遅れます。
右サイドにスペースがあることを把握していたネタラヴィ選手は、スルーパスを出し、攻撃を加速させます。
ターンをすることで、ボールを奪われないだけでなく、前方中央にボールを運ぶ方向から前方右方向にボールを運ぶ方向に切り替えています。
相手の矢印を中央に集めて、サイド意識を薄くしています。
またターンをしている時や前方にボールを運んでいる時に、どこに味方がいるのかも把握していると思います。
周りを見ながらドリブルすることや次のプレーを考えてしてターンすることを意識すると、さらにもう一段プレーレベルが上がると思います。
それではまた。
コメントを残す