最近サッカーが楽しくないです…。

こんにちは、アスリートコーチのAKI

「最近サッカーが楽しくないです…。」

という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思います。

 

勝負の世界にいると、楽しさよりも結果を求められます。

「本当はパスを繋ぎたいけど、ここは前に蹴らないといけない」

「ドリブルしたいけど、取られたコーチに怒られるから、やめておこう」

など、本当に自分がしたいことと、実際のプレーが違うと、だんだんとやる気が無くなり、つまらなくなるでしょう。

 

そもそも楽しいとはなんでしょうか?

意外と楽しいの定義を知らない人は多いので、楽しむという行為を少し深堀していきましょう。

楽しむとは、満ち足りていることを実感して、愉快な気持ちになること。

楽しむとは、好きなことをして満足を感じること。

楽しむとは、先のことに期待をかけ、そうなることを心待ちにすること。

辞書で調べるとこんな感じです。

 

サッカーで当てはめてみるとどうでしょうか?

私がサッカーをしていた時に楽しかったプレーは、

相手をドリブルで抜いた時や

マークを外す動きでDFを剥がせた時、

ミドルシュートを決めた時でした。

 

ここであなたにワークです。

紙に、自分が楽しいプレーを書き出してみてください。

書き出す時のポイントはより具体的にしてください。

 

簡単な話、そこに書いてあるプレーをすれば、またサッカーは楽しくなります。

「そんなことわかっているけど、それができないんですよ…。」と思う方もいるでしょう。

 

では次に「なぜそれができないのか?」を考えましょう。

それができない「壁」や「敵」は何でしょうか?

ドリブルが取られてしまうのが原因なら、ドリブルの練習をすればいいだけです。

コーチに怒られてしまうのなら、コーチとコミュニケーションを取り、自分の意見を相手に伝えればいいだけです。

 

意外と簡単でしょ。

楽しくないというのは、壁にぶち当たっている証拠です。

なので、あなたの楽しいと思うプレーや感情の邪魔をしている壁は何なのかを理解することです。

壁の原因がわかれば、その壁の壊し方を考えて実践すれば、また楽しくサッカーができると思います。

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アスリートメンタルコーチAKI

海外プロサッカー選手→前十字靭帯断裂→引退→柔道整復師→パーソナルトレーナー→メンタルカウンセラー→スポーツコーチング