パスが下手くそな選手の共通点

こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。

「パスがよくズレてしまいます。何か上手くなる方法はありませんか?」

という、ご相談を頂いたのでお答えしたいと思います。 

 

パスが下手な理由として、大きく技術面と思考面の問題があります。

技術面とは、フリーな状態でもボールを狙ったとこに蹴れない、意図した場所に当てられないなどです。

これは反復練習をして、自分の形を見るければ、改善できます。

 

パスが下手な理由の大部分を占めているのが思考面の問題です。

思考面とは考え方や概念になります。

まず、『ドリブルができない時にパス』という考え方でパスをしている選手は、パスが下手です。

 

サッカーとはボールを前に運ぶスポーツです。

ボールを運ぶ手段として、ドリブルとパスがあります。

 

ですので、ドリブルができるからサッカーが上手いという訳ではなく、前にボールを運びたい時の状況に応じて、ドリブルとパスが使い分ける判断ができることが大事です。

またドリブルができない時にパスという意識だと、苦し紛れのパスやになりやすいのも難点です。

 

次に、『相手の気持ちや状況が理解できない』選手もパスが下手です。

先ほどの話ではないですが、自分が苦しいからパスでは、パスを受けた相手はもっと苦しくなります。

せっかくパスをするなら、パスを受けた相手がプレーしやすいパスの方が良いと思いませんか?

 

さらに深掘りするなら、前方にスペースがあるから、前にパスを出すのか?

右から相手が来ているから左に出すのか?

など、自分のパスに意図や意味を持たせると、パスが上手になります。

 

なんとなくパスをしているだけでは、パスは上手くなりません。

サッカーでは全ての行動に意味を持たせないといけません。

簡単なプレーでも、そのプレーに意味を持たせる。

意味を持たせるには、常に考えることです。

 

パスが下手な選手は、パスをする意味や意図を教わってなかっただけです。

それらを理解すれば、自ずとパスは上手くなると思ます。

パスは前に運ぶ手段、パスは受け手の状況を考え、意味を持たせたパスをするを意識してやってみてください。

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA