キャプテンになったけど、俺はそんなに上手くない
キャプテンになったけど、自分はそんなに上手くない。 だからキャプテンを続けていく自信がない。 そもそもなぜキャプテンに選ばれたのかわからない。 そんなに自信がなければ、キャプテンを辞退しろ。 と言いたいが、…
キャプテンになったけど、自分はそんなに上手くない。 だからキャプテンを続けていく自信がない。 そもそもなぜキャプテンに選ばれたのかわからない。 そんなに自信がなければ、キャプテンを辞退しろ。 と言いたいが、…
練習では上手くいくのに、公式戦になると上手くいかない。 もちろん練習中は本気でやっている。 それなのに、緊張なのか考えすぎなのか、凡ミスをしてくやしい思いをしている。 練習と試合では何が違うのか? テクニッ…
中学に入ってから小学生の時みたいに活躍できない。 今までできたことができなくなる時は、何か変えるタイミングだ。 例えば、中学生になれば身体的な面で小学生よりもアドバンテージが無くなってくる。 無意識にしてい…
努力しているのに上手くならない。 そんな風に思っているヤツは結構多い。 だけど、上手くなるヤツは、努力しているのに上手くならないと思っていない。 何かをしているから、その見返りをくれ。 というスタンでは上手…
中学3年生で、チームのスタメンになれない。 だから、もうプロサッカー選手になれる可能性も低いので、サッカーを辞めたい。 現状に絶望する気持ちも理解できる。 だが、本当にお前はベストを尽くしたいのか? &nb…
チームメイトも自分と同じミスをしているのに、自分だけ怒られるのが納得いかない。 この状況をどう捉えるのか? どう捉えるのかというと、ポジティブかネガティブの二択だ。 ネガティブに捉えるなら、「なんで俺だけ…
【チームメイトやコーチの指示に嫌気がする】 チームメイトやコーチが毎回毎回指示を出してきて、自分のやりたいプレーができない。 だからサッカーがつまらない。 結論、指示されるお前が悪い。 詳しく言うと、指示をネガテ…
慣れた環境で長くプレーするより、チームを変えて新しい環境でやった方が、成長できるのか? 答えはお前次第だ。 まずなぜ成長したいのか? どこまで成長したいのか? これを明確に決めるべきだ。 理由…
練習や試合で自分の思うようなプレーができない。 なんでだと思う? 真剣に考えたことある? 自分のプレーができないヤツの特徴は、 ①自分の弱点がわかってない ②思考がネガティブすぎる ③他人の評価を気にしすぎ…
こんにちは、アスリートメンタルコーチのAKIです。 目標を達成したいけど、達成できない人の原因は何だと思いますか? 努力が足りない? 才能がない? 目標が高すぎる? 色々あると思いますが、 あ…