営業の仕事に挑戦してはや半年。
ㅤ
トップセールスマンと普通のセールスマンの違いは何かと考えていました。
ㅤ
最近出た答えは、『執着力』です。
ㅤ
能力とかスキルの差もあると思いますが、結局は執着力があるかないかの差が成績を分けていると感じます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
これは営業の話に限ったことではないですが、すごい人は、何かに取り憑かれるように仕事をすますし、狙ったものは逃さない執着力があります。
ㅤ
逆に執着力がない人は、コロコロ仕事を変えたり、諦めたりします。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ポイントは何としても手に入れたいモノがあるかどうかです。
ㅤ
無いと執着力は出ないですし、あれば執着力が出ます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
自分が絶対に手に入れたいモノが何なのか?
ㅤ
それがわかっていない場合は、そこから探すといいかもしれません。
ㅤ
ㅤ
━━━━━━
▼ 追伸 ▼
━━━━━━
ㅤ
資産運用や資産形成に執着力がある方は、こちらもご確認下さい^_^
↓
https://lin.ee/KoGyovb
※ご登録者プレゼントで、『知って良かった!知って得する! 投資の基礎知識』の資料を差し上げております。
ネバネバ

コメントを残す