成功者の話に興味がある人は多いと思います。
ㅤ
イチローやクリスティアーノロナウドなどのスポーツでの成功者やビジネスの成功者まで、きっと色々と勉強になると思います。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
成功者の話を聞いてそこから奮起して自分も成功者になった人もいるでしょうが、ほとんどの人は奮起できずに終わります。
ㅤ
その違いはなんなのか?
ㅤ
それは、行間を読む力がないからです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
例えば、久保くんという19歳でスペインで戦っているサッカー選手がいます。
ㅤ
そうすると、みんな「若くて才能があるんだ」「若い時に海外行くことが良いんだ」と感じる人が多いでしょう。
ㅤ
しかし、重要なことはそこではありません。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
「19歳で海外に行くためには、どれくらい努力したんだろう」
ㅤ
「辛い瞬間もあるけど、どういう目標を立てて頑張っていられるんだろう」
ㅤ
こういう、言葉には出さない見ない部分を意識するといいです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ビジネスで例えるなら、36歳でセミリタイヤできるレベルの資産を持っている人がいたら、「何をやったのか?」を気になる人が多いと思います。
ㅤ
ですが、そこの部分よりも、「どういうモチベーションでそこまできたのか?」「どれくらいの努力をしたのか?」という、見えない部分を読み取る力が大切です。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
なぜなら、やり方なんて聞いてもあまり意味がないからです。
ㅤ
やり方を聞いたって、どうせできないし、できたとしても続けることができません。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
大事なことは言葉では語られない行間の部分をどれだけイメージできるかです。
ㅤ
それができないことには、本質を見極めるということができないなと最近感じています。
ㅤ
良い話を聞いても結果がでない人は、行間を読み力を意識して見るといいと思います。
ㅤ
ㅤ
━━━━━━
▼ 追伸 ▼
━━━━━━
ㅤ
めちゃくちゃ努力が必要だけど、20年間配当が貰える資産形成をしたい方は、こちらもご確認下さい^_^
↓
https://lin.ee/KoGyovb
※ご登録者プレゼントで、『知って良かった!知って得する! 投資の基礎知識』の資料を差し上げております。
行間を読み取れない人はアホ

コメントを残す