どうも、清水(@shimizu)です。
今日は、「ゴールから逆算する」について話していきたいと思います。
また来たくなる治療院(リピーターが多い治療院)にするために一番初めに考えなくていけないのは、「どうして患者様は通ってくれないのか?」という問題をクリアにする必要があります。
治療技術を磨いたり、リピートスキルを学んだりしても通ってもらえないことがあると思います。
「もしかしたら治らないから来なくなったのではないか…」
「リラクゼーション目的で来たのでうちとは趣旨が違うので来なくなったのではないか…」
「そもそもやる気がなかったからしょうがないや…」
など色々通わない理由があると思うのですが、やる気があるのに通ってもらえなかった場合が一番もったいないパターンです。
やる気があるのに途中で離脱してしまう理由は、「あなたの治療院のことがよくわからなかったから」ということが離脱の一番の原因です。
「よくわからなかったから」をもっと具体的にいうと、治療院に行っても何も解決されていない状態ということです。
何か悩みがあっていったのに、結局行っても何もそれは解決しなかった。
そうなってしまうと、よくわからなかったという心理が働いて、結果的になんか違うなと思われてしまうのです。
なので、よくわからなかったという患者様の気持ちを少しでも減らすために、まずはゴールを決めることをやってほしいです。
患者様が「ありがとうございました。」と言って扉を開けて帰っていく時に、いったいあなたは何を患者様に与えてあげることができたのか?
安心感なのか?
良くなる未来なのか?
不安や恐怖なのか?
どれが正解ということはないのですが、ここを明確にしてほしいと思います。
最終的に患者様にどんな気持ちで帰ってもらいたいのか?
あなたは何を提供してあげたいのか?
という2つを明確にする。
この2つを決めてから逆算して問診スクリプトを作っていただくと、リピートされる確率が高くなります。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
もしこのコンテンツがためになった思っていただけたなら、
YouTube
Twitter
Instagram
のフォローをよろしくお願い致します。
今後の活動の励みになります。
それでは!